あーきろぐ

神奈川県で働いている回路エンジニアです。ライフハックなどにも興味あり。

アシタノワークショップVol.3

最近働き方について考えることが多くて、ライフハック系のイベントを探してた一環で参加しました。

 

構成は三部構成。

とゆさん

感情との付き合い方、扱い方というのが印象的でした。

意見を人にぶつけるのではなくゴールに向ける、発言と感情を分けてみるなど。

感情を否定するわけではないけれど、目的にためにどうするのがベターかという感じでしょうか。

 

北さん

相乗効果という観点はちょっと意識したいと思いました。なかなか自分独自の能力というと思いつかないものですが、組み合わせによる差異化ということであればありえるので考えてみたいです。

・ 会議について

ブレスト、ディスカッション、意思決定、情報共有の四つに分類。

ブレストで準備が肝心、ベテランがいた方が良いがコントロールが必要、諦めが肝心、書いて見えるようにするということが印象的でした。ざっくりまとめてしまうと、いかに広げて盛り上げるかということになる気がしました。

 

ぱうぜさん

ワーク、ディスカッションが難しかったですね。自己紹介で三角ロジックというのがいまいち理解できていなかったのとというのがワーク。ディベートの分類がだいぶ複雑だったので、消化できなかったかなというのがディベート

賛成、反対の立論、立論として内因性、重要性、解決性の三つがあることと、その相手の意見に対して反論を同じように組み立てるということ。

ちょっと落ち着いて見返した方が良いかもという感じですね。とりあえず三角ロジックについて調べてみようかと。

ワーク、ディベートで話してみること自体は色々と思いがけない話が聞けて面白かったです。

 

懇談会

とゆさんにTaskChuteの使い方について質問したので、記録に。

今日の予定を立てるために主に使っているとの事だったので、やっぱりそう使うように努力したいですね。
リピートはメールチェックと定期的な会議、そのための準備位でも良い。メールはつい届く度にチェックしてしまうものですが、とゆさんは朝と夜くらいしかチェックしないとのことだったので、メールが届いた度に表示させるのをやめることから始めようかと。メールチェックは決められたリピートでしか見ないというのもいいかも。

 

まとめ

何かを持ち帰ってほしいとのことでしたが、書き出してみると色々印象に残ってますね。刺激になるのでまた参加したいです。